森下光彦の紹介
企業にて、商品開発や企画の仕事をしてきました。何となくついた部署だったのですが、働くうちに、すごくハマってしまいまして、もっと、深い分野に邁進したい……と思うように。
私の自己PR
どんどん物ごとにハマっていくタイプですね。サラリと表面だけ……ということができないんです。追求したいという欲求が強いんだと思います。
私が消費生活アドバイザーに興味をもったきっかけ
現在の私の仕事を突き詰めると、消費生活アドバイザーになるのかな……と。消費者と企業、その間に位置する、大事な役割だと感じたことから、興味を抱きました。
私が消費生活アドバイザーの中からこの会社を選んだ理由
今までの会社で、消費生活アドバイザーとして勤務したいと望んだのですが、そのような部署がなく、作る予定も無いとのことでしたので、外部から探した次第です。必要に迫られての転職という感じですね。
私が消費生活アドバイザーに転職するまでの苦労話
今までの仕事の延長線上とは言え、それでも新しく覚えていくことがたくさんありましたので、時間的余裕も無い中で、一生懸命がんばりました。
私が苦労する中で得たもの
転職で多くの体験をすることができました。良いことだけでなく、嫌なこともありましたが、その全部が、自身の糧になっていると感じます。
私が転職をして思ったこと
「時間との戦いで何かを得る」という経験は、ぜひ一度してみた方がいいと感じました。
私の体験を通じてみんなに知ってもらいたいこと
私の生きざまが、誰かのお手本になってくれれば嬉しいです。